2018年11月、絶滅の恐れがある希少なサルやカメなど17匹をスーツケースに入れ、成田空港で密輸しようとした男性会社員が6月11日、関税法違反罪で起訴されました。

引用元:https://headlines.yahoo.co.jp
17匹には、ワシントン条約で取引が制限されているサルやカメのほか、ネズミやトカゲなどが含まれていましたが、専門家に鑑定を依頼したところ、このうちサル2匹はガラゴ科ショウガラゴ属であるが、該当する種がなかったという。尾を除く体長は約15センチで、大きな目と耳、灰色の体毛が特徴。
ショウガラゴとは
ショウガラゴはガラゴ科に属する夜行性のサル目(霊長類)である。

引用元:https://ja.wikipedia.org
生息域
西アフリカのセネガルから中部アフリカ、ウガンダ、ケニア、タンザニアにいたるまでアフリカ大陸に広く生息している。アカシアの多い疎林をはじめ、深い森林や川辺林などさまざまなタイプの植生環境に適応している。
生態
鳴き声と容姿からブッシュベイビーとも呼ばれる。枝の間を俊敏に飛び回り、素早く走り回る。夜によい視界を確保するための大きな目、強い後足、バランスを保つ長い尾を具える。昆虫などの小動物、果実、樹脂などを餌とする雑食性。
可愛いですかね、、、?
買ったら値段は幾ら
ショウガラゴは、ペットショップで販売されています。しっかりとした飼育をすると寿命は10~15年は生きるそうです。

引用元:https://living-creature.com
値段は
ペットショップでの販売価格はなんと?!70万円~80万円!
高いですね、、、( ゚д゚ )
密輸サルの値段は幾らペットショップで売っているの学び
- 今回密輸したサルはショウガラゴの新種
- ショウガラゴはペットショップで販売している
- ショウガラゴの寿命は10~15年
- 販売価格は70~80万円

引用元:https://www.asahi.com
こんなに高額で販売されるから、危ない橋を渡っても密輸を企てるのでしょうね。でも絶滅危惧種でもある命ある動物を違法に売買はだめですよね。ショウガラゴと似ているけど、どこが違うんでしょうね?サルとリスの掛け合わせに見えますね(しっぽがリスみたい)、、、
今回の新種のサルさんたちは、今はちゃんとして施設で保護されているそうです。
ではこの辺で、お読み頂きありがとうございます。