人生100年時代を学ぶ 出来事に学ぶ

50代の転職で失敗しない方法はこれだ!現実は変わってきた、給料を維持する方法

投稿日:2019年1月30日 更新日:

あなたは、こんなことで悩んでいませんか?

今までしっかりと働いてきて、年収は十分ある。でも50歳を迎えこのご時世、年金支給年齢引き上げ、定年延長と、この先の人生を考えたとき、労働環境、社内の人間関係や雰囲気、会社の業績など重ね合わせ転職を考えたりしませんか。

しかし、50代(アラフィフ)の転職は無理だと思い、「あと10年頑張れば」なんて思い悩んでいませんか。しかし時代は、定年や寿命も伸び、人手不足と社会情勢も刻々と変わっています。だから今は50代(アラフィフ)の転職も当たり前の時代が来ているのです。ではその理由を見てみましょう。

スポンサーリンク

50代(アラフィフ)は転職が難しい理由

ベストセラー「LIFE SHIFT(ライフ・シフト)100年時代の人生戦略」で提唱された、60歳定年の3段階ライフコースで考えられるかなのです。そしてアラフィフ世代はこの文化で、ここまで生きてきたのです。

3段階ライフコースとは

  1. 教育 : 25歳前後までのステージ 教育を受ける期間
  2. 仕事 : 25歳から60歳までのステージ 仕事をする期間
  3. 引退 : 60歳以降のステージ 定年・引退して余生を過ごす期間

これが3段階ライフコースなのです。50代(アラフィフ)は引退まで10年を切って先がないと思われて来ているからです。そして以下のような理由が上げられるのです。

転職が難しい理由

  • 教えにくい、気を遣う
  • 年齢相応の給料を払うことになる
  • プライドが高く、頭が固く、融通が効かない
  • 新しい仕事の覚えが悪い
  • やる気が薄い

あなたも客観的に、採用する立場になれば、こんなことを思いませんか。

50代(アラフィフ)転職が難しいは過去の話の理由

しかし、50代(アラフィフ)の転職が難しいのは過去の話なのです。それはベストセラー「LIFE SHIFT(ライフ・シフト)100年時代の人生戦略」で従来の3段階ライフコースでは生きて行けなくなったと提唱されました。その証が日本政府も「人生100年時代構想会議」を立ち上げ社会を変えようと取り組んでいるのです。

具体的には、
・寿命が伸び

・年金支給年齢引き上げ(現在65歳、しかし70歳まで徐々に引き上げられる見込み)

・定年延長(60歳→既に65歳→70歳と引き上げられる見込み)

・だから、50代(アラフィフ)はまだまだ戦力!となるのです。

人生100年時代の新しいステージとは

  1. Explorer(エクスプローラ) : 人生の意味や自分探し、世界を知る期間です。(例えば、旅、職業訓練、学び直しなど)
  2. Independent producer(インディペンデント・プロデューサー) : 組織に雇われず、独立した立場で生産的な活動をする期間です。(例えば、個人事業主、フリーランスなど)
  3. Portfolio worker(ポートフォリオ・ワーカー): 企業で働きながら、他の能力を磨く期間です。「例えば、休日に野球コーチのボランティアなど、「仕事+副業」的な働き方など)

従来の3ステージではなく、仕事や旅を重ね、自分を探す。縛られず自由に働く。本業+副業=多岐収入。マルチステージ人生を生き、自分の可能性を引き出しお金以外の「無形の資産」を作ることが大切になってくるんですね。

スポンサーリンク

資格より経験の理由

ここまで、時代の変化に伴う教育/学び、働き方、本業以外の取り組みが必要だと分かってきましたが、やはり50代(アラフィフ)転職には武器が必要です。比喩で「武器」と表現しましたが、すぐにあなたは資格と思われたかもしれません。しかし資格はあったほうが良いですが必ずしも必要ではありません。

人はすべて、経験を上にいきています。そしてこの経験を積み上げ、同様なことはもちろん、新たなことにも経験を生かして生きてい行くのです。ですから50代(アラフィフ)は成人し約30年の社会(会社)経験があるのです。この経験はあなたより若い方にはありません。これこそが50代(アラフィフ)の武器なのです。

50代(アラフィフ)には高いレベルの専門性、マネジメン能力、コミュニケーション能力が求めれれます。これを臆せず、あなたが経験された50代(アラフィフ)でしかできないことを考え、自分棚卸しを行い備えることによって正社員での転職が可能になり、安定した収入を得ることができるのです。

是非、臆することなく、あなた自身に自信を持って頂きたいと思います。

50代(アラフィフ)転職の学

  • 時代は変化している
    ・寿命が伸びている
    ・年金支給年齢の引き上げ
    ・定年延長
    ・人手不足
  • 50代(アラフィフ)はまだまだ戦力!の時が来た
  • 人生100年時代の生き方が必要
  • 資格はあった方が良いが、必ずではない。
  • 50代(アラフィフ)、30年の社会経験が何よりの武器

ここまで、難しことも前半で説明しましたが、これも知らないより知っているほうが良いです。

しかし、50代(アラフィフ)には30年の社会(会社)経験があります。これは40代の面接官、上司には絶対にないものです。この経験を誇りに、悩んでいるくらいなら転職にチャレンジしてください。人生100年時代、まだ50年あります。

人生、「何とかなる、成ようになる、何とでもなります!」

スポンサーリンク

-人生100年時代を学ぶ, 出来事に学ぶ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

堀ちえみさん壮絶人生!口腔がんの舌がん、ステージ4 これが痩せた理由だった

アラフィフ世代には、忘れもできない80年代のトップアイドル、堀ちえみさん。今日、自身のブログで、、、息も止まる発表をされました。 引用元:https://idol.ne.jp さて、この度は皆様に、 …

パパ・ママ必見!女の子の初節句のお祝い方法はこれだ!桃の節供の料理の意味にドッキリ❗

もうすぐ、3月3日桃の節句「ひな祭り」ですね。 女の子のお祭りとして、まだ少し寒いですが春の訪れを感じながら、雛人形を飾って菱餅・ひなあられ、ちらし寿司をいただく、なんとも温かみのある幸せを感じる行事 …

宮内庁病院とは何、場所はどこ?一般人も受診できる条件はこれだ!!

天皇陛下や皇后陛下、皇太子ご夫妻や上皇后ご夫妻など、皇族の方々の健康に関わるニュースで見たり聞いたりする「宮内庁病院」とは皇室専用なのか?ちょっと気になりましたのでお伝えします。 引用元:https: …

人生に疲れた50代、必見!平均寿命と健康寿命の違いを知って人生100年時代へ折り返しだ!

2017年流行語大賞にもノミネートされた「人生100年時代」とは、どのようなことを指すのでしょう。 今日、私達は医療の発達、栄養状態や衛生環境の改善などによって、100年も生きられる時代を迎えています …

パパ・ママ必見!男の子の初節句の祝い方はこれだ!端午の節句の料理の意味に親心💖

もうすぐ、5月5日端午の節句「子供の日」ですね。 端午の節句と言われ、「男の子の節句」として春のゴールデンウイークの最終日に行われます。兜や五月人形、鯉のぼりを飾って柏餅・ちまきを用意して、ご馳走をい …

error: Content is protected !!